――長縄拓哉というアーティストの不思議な魅力――
「アートは、心を映す鏡だ」と言われることがある。けれど、長縄拓哉の作品を前にすると、鏡に映っているのは心だけでなく、からだの中や、見えない痛み、そして私たちの暮らしそのものではないかと思えてくる。
彼は歯科医であり、アーティストでもある。
ふたつの職業を同時に持つというより、どちらの視点も行ったり来たりしながら、「からだ」や「健康」といったテーマをやさしく、でもちょっとユーモラスに、ビジュアルとして立ち上げてくる作風が特徴である。
彼の作品には、どこかで見たことがあるような、でも少し違和感のあるキャラクターや風景がよく登場する。
それは、誰かの内臓だったり、ばい菌だったり、歯や肺だったりするのだが、直接的に描かれることはない。
色や形、表情などを通じて、なんとなく「これは体の中の世界なのかもしれない」と気づかされる。
その瞬間、作品はただの「かわいい絵」から、「何かを考えるきっかけ」へと変わる。
アートはしばしば、「意味がわからない」と敬遠されがちだが、長縄の作品はちがう。
あえて専門用語を使わず、説明を押しつけず、見る人の好奇心に語りかける。そのやり方は、まるで“からだの不思議”を教えてくれる小さな博物館のようである。
そして興味深いのは、彼が作品を見せる「場所」の選び方である。
美術館やギャラリーだけでなく、病院の待合室やバー、商店街の看板、さらにはパブリックなイベントの会場など、意外な場所にぽつんと作品が現れることがある。
それは、「健康に無関心な人に、偶然でもいいから作品が届いてほしい」という、彼なりの願いが込められているからだ。
彼のアートは、人の行動や会話を変える力がある。
実際に作品を見た人の多くが、そのあとに誰かと「歯」や「病気」について話すようになったという。
それは、アートが“教える”のではなく、“話すきっかけになる”という考え方に基づいている。
ここに、コレクターにとってのひとつの魅力がある。
長縄の作品は、ただ壁に飾るためのものではなく、見るたびに「これは何だろう?」と問いを生む。
そして、その問いが誰かとの対話になり、日々の生活の中に入り込んでいく。作品が空間を変えるだけでなく、意識や会話まで変える。これほど“機能するアート”は、そう多くはない。
また、彼の作品は医療という社会的テーマを持ちつつ、決して重たくなりすぎない。
子どもでも楽しめる明快さがありながら、大人が深く読み取れる多層性もある。そこには、医療現場で培った観察力と、アートへの誠実な実験精神とが共存している。
デジタルツールの活用もまた、現代的な視点から見た長縄作品の魅力である。3Dプリンターや口腔スキャナーなど、通常は治療に使われる機材をアートの中に取り込むことで、医療と芸術の垣根を柔らかく取り払っている。
このハイブリッドな姿勢は、これからのアートの可能性を示唆するものであり、未来性に富んだコレクションとしての価値も高い。
さらに、長縄の作品には“時間の奥行き”がある。
子どもの成長、歯の寿命、予防の大切さ――それらはどれも、すぐに答えが出ないテーマである。
だからこそ、作品は何年経っても古びない。飾った当初はわからなかったことが、数年後にふと腑に落ちる。そんな“遅れてやってくる発見”がある。
アートは時に、投資としての価値が語られるが、長縄作品においては、金銭的な上昇に加えて、社会的な意味の蓄積というもうひとつの価値が存在する。
これはコレクターにとって非常に稀有な魅力である。社会的テーマを持ちながら、政治的ではなく、教育的でありながら、説教くさくない。
この絶妙なバランス感覚は、彼のキャリアの幅広さと誠実な制作姿勢から来るものだ。
アートが人の意識を変えるとすれば、その入口はきっととても小さくて、さりげない。長縄拓哉の作品は、そんな小さな入口を日常のあちこちに開いてくれる。静かに、でも確実に。
コレクターにとってそれは、「誰かの生活を変えるかもしれないアート」を所有するということである。
言い換えれば、未来の健康をそっと支える、“絵のかたちをした予防薬”なのかもしれない。
7月11日(金)からギャラリーにてグループ展「Made in Child」を開催いたします!
「Made in Child」
2025年7月11日(金) ~ 7月29日(火)
営業時間:11:00-19:00 休廊:日月祝
※初日の7月11日(金)は17:00オープンとなります。
※オープニングレセプション:7月11日(金)18:00-20:00
入場無料・予約不要
会場:tagboat 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町7-1 ザ・パークレックス人形町 1F
【3人展「Made in Child」一部作品事前販売 抽選ページ】
応募期間:2025年7月1日(火)~7月7日(月)
当選連絡:7月8日(火)
【抽選方法】
7月1日(火)~7月7日(月)の抽選応募期間中に、こちらの応募フォームよりお申込いただいたお客様の中から抽選で作品を販売させていただきます。
・注意事項(お申し込みは下記にご同意いただけたものとみなします)
※複数点のお申込みが可能ですが、すべてご当選の可能性もございますので、ご購入意思のある作品のみ選択してください。
※ご当選後の変更・キャンセル(取り消し)はできません 。ご当選後にご連絡がつかない、またはご購入手続きに進んでいただけないケースが多発しています。どうか作家の気持ちを大切にし、よくお考えのうえでお申込みいただきますようお願い申し上げます。
※当落の発表は、当選者様のみにご連絡させていただきますので予めご了承くださいませ。
※3人展「Made in Child」出展作品となります。作品は弊社ギャラリーに展示しているのため、会期終了後約3週間でのお届けとなります。
※当選された場合、3年間の転売厳禁とさせていただきます。また美術専門ではない個人売買サイト、買取業者への転売はされないようお願い申し上げます。
・当選発表について
当選結果は、当選者の方のみメール(tagboat.exhibitions@gmail.com)にてご連絡いたします。
・ご購入方法
当選者の方へお送りするメールに記載されたURLよりご購入ページにお入りいただけます。お支払い方法は、クレジットカードまたは銀行振込がご利用いただけます。ご購入にはタグボートの会員登録が必要となりますので、事前に会員登録をお願いいたします。