タグボート取り扱いアーティストの皆さんに、インタビューに答えていただきました。
アーティストになったきっかけ、作品制作方法、作品への想いなど、普段は聞けないようなお話が満載です。
ARTIST miu |
小さいころから絵を描くのが好きでしたか?
描くよりは、塗り絵やちぎり絵、紙粘土が好きでした。母はアート好きで、ピカソ展など、美術館にもよく連れて行ってくれたので自然と美術には触れていたと思います。印象深いのが、小学一年生の時、図工の授業で紙粘土で作った羊がリアルに出来て、先生やみんなが褒めてくれ、単純に自分が作った物が発表され褒められるという事が嬉しかったのをよく覚えています。
美術の道に進むことになったきっかけは?
高校はファッションやデザインに興味があったので、工業高校のデザイン科に進学しました。ここでは絵画、プロダクト、製図、木工、溶接など様々な授業があり、そのひとつに絵画がありました。デッサンから油絵など、描くという楽しさを体験し、その過程でコンプレックスの塊だった自分が、絵画によって「心と身体が繋がった」という感覚を取り戻しメンタル面で芸術に助けられました。「もっと芸術をやっていきたい」というしがみつくような想いで、美大進学を決め、進学先を探していたところ学校のパンフレットに載っていた前衛芸術家で元具体の嶋本昭三先生の作品を見た瞬間「この人に学びたい!」と即決。「芸術とは、人を驚かせることである」という教えの元、型破りな精神と手法を先生から学び、貴重な4年間を過ごしました。
師・嶋本昭三のビン投げパフォーマンスによる作品制作 ⒸShimamoto LAB.inc
師・嶋本昭三作品 ⒸShimamoto LAB.inc
初めて作品を発表したのはいつ、どんなときですか?
工業高校デザイン科の卒業展です。毎年、姫路市立美術館で開催さる本格的な卒業展で、 私はその当時衝撃を受けた作家フランクステラへのオマージュとして、半立体作品を出展しました。約1年かけて制作したので、達成感もあり、美術館という特別な空間に自分の作品が存在する事に高揚感を感じたのを記憶しています。
高校の卒業制作作品
制作する日はどのようなスケジュールで進めていますか?
朝、子どもたちを学校に送り出し、家事などをした後、制作に取りかかります。展示会で期限が決まっている時には、数点を同時進行させスケジュールを組んで取り組みますが、決まって無い時は、新しいアイデアを考えたり、習作を作ったりしています。 子どもがいるので、丸一日制作にかけることはできませんので、限られた時間の中で集中し17時には終われるようにしています。ホントは夕方からやる気出てくるのですが…。
愛媛にある自宅兼アトリエにて
作品の制作手順や方法などを教えてください。
まず、主流としているシリーズ Beautiful cell-美しき細胞-シリーズの場合はイメージデッサンを基にして①木製パネルに木工用ボンドを塗り ②セメントを上から塗って、キャップなどで穴を空け、1日乾す ③穴にアクリル絵具で着色したエポキシ樹脂を2色ずつ流し込んで、更に1~2日乾かします。出来上がった後も色の修正を繰り返しながら、最後にセメントの磨きをして、完成です。
シリーズ1作目 beautiful cell #1
なぜ、セメントを使っているのですか?
美大で嶋本昭三先生から具体の精神でもある「誰も見たことないものを作れ」というお題が出て、最初は木材パネルに砂や石などをボンドで貼ってその上からペイントしたりして いたのですが「もっと、オモロイもの無いかな?」とホームセンターに行った時に、セメントを見つけて、パネルに塗った作品を嶋本先生に見てもらったら「面白いやん。良い」と先生が言って下さってから、素材自体の面白さと、私の伝えたいコンセプトをより投影できるセメントを25年間ずっと一貫して使うようになりました。
美大時代の石や砂を貼りつけている作品
セメント使用した初期の作品 タイトル:Silent
現在、力を入れて取り組んでいることは?
新シリーズ「Awakening-目醒め-」の制作に取り組んでいます。 コロナ自粛中に生まれた作風で、6月開催予定であった展示会が中止になり、ゆっくり作品と向かい合う時間が出来たので、新シリーズの試作に取り組みました。試行錯誤を繰り返す中、丸形のシリコンの型にエポキシ樹脂を2色ずつ自由な意識で流し込んだ時、偶発的な色合いで面白いパーツが出来たので作品に展開しました。 久しぶりに作るのが「楽しい!」と感じ、新鮮な気持ちで取り組んでいます。コロナ禍を経験し導き得たメッセージを込めた作品になっていますので、ご覧いただけたら嬉しいです。 あと、夏にはニューヨークのコンペティションの締め切りがあるので、全力を注いで制作中です。
Awakening#4
Awakening#1
将来の夢、みんなに言いたいことは?
2020 年コロナ時代を経験し、内なる自分に気付いた方が多いと思います。
本当に大切で必要な事を選択し、要らないものは手放し、自己への回帰をする時だと感じています。ピンチをチャンスに変えるとは正に今で、私自身もネガティブな思想からは徹底的に離れて「ポジティブな波動」を感じる事や人だけに関わっていこうと思っています。芸術家としてその時代に起こったネガティブな感情や事柄から、必要とされるポジティブなメッセージを込めた作品を生みだし、人々の‶生きる希望″につながるヒントとなる 表現をし続けたいです。
将来の夢は、大好きな街 NY を拠点に世界に向けて活躍する作家になりたいです。
占いで 60 歳から忙しくなると言われたので、15年後の自分に期待しています!
2017.ネオジャポニズム共鳴2018@フランス
2018.個展の様子@軽井沢ニューアートミュージアム
2019.SHOZOSHIMAMOTO×AU@香港
2019TAGBORT AWARD入選作品 Beautiful cell-Re born#5-
Beautiful cell-Enegy#1-
Beautiful-cell-NewDay-#7-
Beautiful-cell-Alive life#2-
ARTIST miu |
1975 福岡市生まれ、兵庫県姫路市出身