9月24日(水)より博多阪急で開催される「ART HAKATA by tagboat 2025」。
Independent Tokyo 2022・2023と特別賞を受賞した新埜康平は、最近ますますその存在感を増して注目を集める存在です。街角にあるグラフィティや看板といったイメージを、日本画の伝統技法を用いて描き出す彼の作品は、画面に漂う余白と透明感のある色彩で、日常に潜む美しさを鮮やかに浮かび上がらせます。
その背景には、90年代のストリートカルチャーから受けた強い影響があります。スケートボード、HIPHOP、グランジ音楽など「等身大の自分」を肯定し続けたカルチャーの空気感は、作品世界を支える大切な要素です。
大きな影響を受けたのは、90年代のストリートカルチャーです。この時代はNIRVANAに代表されるグランジ音楽や、“KEEP IT REAL”というHIPHOPの精神など、ありのままのリアルさを見せる表現が生まれました。新埜はその飾らない格好良さに強く惹かれたといいます。
この時代に盛んになった、既存のカルチャーをつなぎ合わせ、新しい表現へと組み替える「サンプリング文化」の姿勢は、新埜の制作に欠かせない要素となっています。
かつて訪れたカリフォルニアで、外から見つめることで改めて「日本の輪郭」を意識したという新埜。そこから和紙や岩絵具といった日本画材に惹かれ、その奥深さを探求してきました。和紙の温かみや顔料の柔らかな発色は、作品に静かな時間の流れを感じさせます。
画面に現れるのは、壁の落書きや街の看板といった等身大の断片。しかし日本画材によって描かれることで、それらはノスタルジックな質感を帯び、私たちの記憶や感覚に響く新たな景色へと変貌します。
制作の過程で新埜が大切にしているのは“距離感”です。街の壁に残されたグラフィティや、それを描いた人、描かれた時代といった要素を一歩引いて眺めることで、そこに新しい発見が生まれるといいます。過去と現在をつなぐ多様な視点を重ね合わせることで、古い表現の中にも新たなイメージが同居している――まさに「温故知新」の精神が彼の制作を支えているのです。
「まずは作品と真摯に向き合い、より良い表現を生み出すことを大切にしたい。そうして生まれた作品が、自分を思いもよらぬ場所へと導いてくれるはずだと信じています」と語る新埜。サンプリングという手法を通じて日常の断片を再構築する彼の作品は、これからも独自の視点で新たな地平を切り開いていきます。
新埜康平 / Kohei Arano
【受賞】
2020年 第16回 世界絵画大賞展 サムトレーディング賞(協賛社賞) 受賞
2021年 第39回 上野の森美術館大賞展 入選
2021年 第17回 世界絵画大賞展 ミューズ賞(協賛社賞) 受賞
2021年 第56回 神奈川県美術展 入選
2021年 3331 ART FAIR コレクター・プライズ 授与
2022年 Independent Tokyo 2022 審査員特別賞(大和克巳 賞)受賞
2022年 第1回 Idemitsu Art Award(旧シェル美術賞) 入選
2023年 Independent Tokyo 2023審査員特別賞(小山登美夫 賞)受賞
2023年 metasequoia 2023 笹貫 淳子賞 受賞
【展示】
2024年 [Bunkamura Gallery Selection2024] Bunkamura Gallery
2024年 [YOU FEEL] 渋谷駅前パブリックアート
2024年 [日本画×ストリートの世界] 大丸心斎橋 アールグロリューギャラリー
2024年 [現代アート展] 伊勢丹新宿
2024年 [ART TAINAN 台南藝術博覽會2024]SILKS PLACE TAINAN @台湾・台南
2024年 [オルクドール・サロンAOYAMA] 3rd MINAMI AOYAMA
2024年 個展 [Silver Street] SAN BANCHO GALLERY
2024年 [ART FUTURE 藝術未來 2024] GRAND HYATT TAIPEI@台湾・台北
他多数
開催期間:2025年9月24日(水)~30日(火)
営業時間:10:00-20:00
*最終日は18時終了
会場:博多阪急 1階MEDIA STAGE ※博多駅直結
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
入場料:無料
オンライン販売:2025年9月24日(水)12:00より販売開始いたします。
※オンライン販売は会場がオープンした初日2時間後の12時より開始いたします。
※作品の購入は、各作家サムネイル画像から商品ページへお進みください。
※出品作品は会場でも展示・販売しております。会場とオンラインでの購入が同時となった場合は、会場の購入を優先させていただく場合がございます。何卒ご了承ください。
博多阪急で開催される「ART HAKATA by tagboat」にて、27日(土)と28日(日)は大谷太郎のドローイングイベントを開催いたします。
完成した作品はその場でお持ち帰り可能。軽やかな筆致と、温かみのあるタッチを是非間近でご覧ください。
日時:2025年9月27日(土)・28日(日) 午後1時30分~5時
会場:博多阪急 1階メディアステージ
定員:1日7枠(一組様20分程度)※事前予約制、空きがあれば当日のご参加も承ります。
参加料:11,000円(税込)※当日会場でのお支払いとなります。
サイズ:A4(210mm x 297mm)
お持物:ペットなどお好きな動物のお写真をご持参ください。(デジタルでも可)
※1枚の中に描くのは3匹までとさせていただきます。それ以上をご希望の場合、別途ご相談の上ご案内いたします。
※場合により予定お時間より待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
【ご予約方法】
▼ご予約用URL(阪急・阪神百貨店の予約ページが開きます)
https://reserve.hankyu-hanshin-dept.co.jp/events/detail/pd-1753417444554
![]() 元のお写真 |
![]() 完成作品 |
![]() 制作風景 |
![]() 参考作品 |