今回出展されるのは「lines in lines」シリーズです。
このシリーズではキャンバスに繰り返し描かれた水平の線が、層のように積み重なり、色彩の広がりを生み出しています。シンプルなルールから始まりながらも、絵具を「のせていく」ことで立体的な質感を生み、平面でありながら奥行きを感じさせる作品群です。
制作で最も大切にしているのは「描くことでできるもの」であることです。計画やモチーフに縛られず、描く行為の積み重ねから自然に立ち上がる形や色、その偶然性を受け入れることで作品が完成します。
それはつまり、犬や花といった具象のモチーフを描くときに避けられない主題性から距離を置き、抽象表現に取り組んでいることでもあります。対象がもたらす先入観を離れ、観る人それぞれがフラットに作品と向き合える余地をつくり出し、純粋に色と線に向き合う体験を促しています。
制作する際、作家はある「ルール」を設けています。過去には「キャンバスの端から描いていく」「木目に沿って描く」「刷毛の流れに沿って描く」といったシンプルな方法をきっかけに制作を始めてきました。ルールを設定することで、物質としての絵具や筆致そのものが画面の表情を形づくっています。こうした実験的な姿勢は、作家が影響を受けたと語るロバート・ライマンが探求した「絵具の質そのものを見せる」絵画にも通じています。
「絵画というのは一種の実験だと言えると思う……それは視覚的な体験であって、私は絵画を計画することはない。すべては視覚的に生じていかなくてはならないのだ。」― ロバート・ライマン(2007年)
Robert Ryman「Hour」, 2001(https://www.phillips.com/detail/ROBERT-RYMAN/NY010714/20)
作品のもう一つの魅力は、色彩がもたらす視覚的な揺らぎです。色はあらかじめ決め切らず、描き進めるうちに自然に変化していきます。その結果、近くで見ると絵具の重なりが強調され、遠くから眺めると色同士が混じり合い、新たな色として立ち現れます。こうした揺らぎが作品にリズムと奥行きを与えています。
シンプルなルールや限られた要素から無限の表情を引き出そうとする姿勢は、抽象絵画の系譜を受け継ぐ探究心を感じさせます。線と色の重なりから立ち上がる作品は、観る人に自由で開かれた体験をもたらしてくれるのです。
東菜々美 / Nanami Azuma
1997 千葉県生まれ
2022 多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業
2024 多摩美術大学院博士前期課程絵画専攻油画研究領域卒業
【受賞歴】
2020 シェル美術賞2020 入選
2021 ACTアート大賞展2021 最優秀賞
the16th tagboat art award グランプリ
【個展】
2022
「I draw lines」 tagboat gallery、東京
「box and brush and wood」アートコンプレックスセンター、東京
「one lines」605 gallery 、東京
2024
「Colors, shapes, and spaces」tagboat gallery、東京
【グループ展】
2022 「ACT小品展」アートコンプレックスセンター
「多摩美術大学美術学部卒業制作展」多摩美術大学学内
「東京五美術大学連合卒業制作展」国立新美術館
「space2*3取り扱い作家小品展」space2*3
2020 「シェル美術賞2020」国立新美術館
他展示歴多数
開催期間:2025年9月24日(水)~30日(火)
営業時間:10:00-20:00
*最終日は18時終了
会場:博多阪急 1階MEDIA STAGE ※博多駅直結
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
入場料:無料
オンライン販売:2025年9月24日(水)12:00より販売開始いたします。
※オンライン販売は会場がオープンした初日2時間後の12時より開始いたします。
※作品の購入は、各作家サムネイル画像から商品ページへお進みください。
※出品作品は会場でも展示・販売しております。会場とオンラインでの購入が同時となった場合は、会場の購入を優先させていただく場合がございます。何卒ご了承ください。
博多阪急で開催される「ART HAKATA by tagboat」にて、27日(土)と28日(日)は大谷太郎のドローイングイベントを開催いたします。
完成した作品はその場でお持ち帰り可能。軽やかな筆致と、温かみのあるタッチを是非間近でご覧ください。
日時:2025年9月27日(土)・28日(日) 午後1時30分~5時
会場:博多阪急 1階メディアステージ
定員:1日7枠(一組様20分程度)※事前予約制、空きがあれば当日のご参加も承ります。
参加料:11,000円(税込)※当日会場でのお支払いとなります。
サイズ:A4(210mm x 297mm)
お持物:ペットなどお好きな動物のお写真をご持参ください。(デジタルでも可)
※1枚の中に描くのは3匹までとさせていただきます。それ以上をご希望の場合、別途ご相談の上ご案内いたします。
※場合により予定お時間より待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
【ご予約方法】
▼ご予約用URL(阪急・阪神百貨店の予約ページが開きます)
https://reserve.hankyu-hanshin-dept.co.jp/events/detail/pd-1753417444554
![]() 元のお写真 |
![]() 完成作品 |
![]() 制作風景 |
![]() 参考作品 |